馬主 シンエンペラーの馬主 藤田晋氏の所有馬一覧 藤田晋氏が馬主になったのは親交のある武豊に勧められたからというのは有名な話ですね。藤田晋氏が馬主になり所有馬が走ったのは2021年から。これまで、JRAに登録された馬はのべ73頭で、勝利数は67、重賞は2022年のニュージーランドTのジャン... 2024.10.09 馬主
競馬あれこれ 松島正昭オーナーの「武豊が凱旋門を勝つところが見たい」 松島正昭オーナーの『武豊愛』は有名ですが、今年の凱旋門賞にはドウデュースが行けないので、その代わりにベルリン大賞を勝ったアルリファーを半持ちして鞍上に武豊を向かせての挑戦になりました。その経緯がデイリーに出ていたので、全文を掲載しました。松... 2024.10.06 競馬あれこれ
競馬あれこれ 毎日王冠 本命は指数1位のマテンロウスカイ 毎日王冠はZI値120以上が5頭もいるメンバーが揃った一戦。ZI値1位は中山記念を勝ったマテンロウスカイで127、2位は函館記念を勝ったホウオウビスケッツと鳴尾記念を勝ったヨーホーレイクで126、4位は中京記念3着のエルトンバローズでした。... 2024.10.06 競馬あれこれ
ZI値 秋華賞のランキング オークスを勝ったチェルヴィニアが2位、1位は? 10月13日に行われる秋華賞の登録馬が出ましたので、TARGETにデータを取り込んでランキング(ZI値)を出してみました。ランキング1位はオークスを1人気で2着のステレンボッシュ、2位はオークスを2人気で勝ったチェルヴィニア、3位はオークス... 2024.10.01 ZI値
騎手 2024年秋 短期免許で来日する外国人のまとめ この秋も短期免許で来日する外国人がいます。現在、分かっているのは今秋から騎乗するシュタルケ、スプリンターズSでサトノレーヴに騎乗するために来日するレーン。それと、天皇賞秋の週から騎乗予定のクリスチャン・デムーロです。JRAの規定で同時に短期... 2024.09.20 騎手
ZI値 2024神戸新聞杯 ZI値と前走成績から考える 菊花賞トライアルの神戸新聞杯の出走馬とZI値を出してみました。ZI値を見ると、1位は京都新聞杯2着のウエストナウで121。2位は未勝利を1人気で勝ったトラストボスで119。3位は2勝クラスを1人気で勝ったメリオーレムで117。4位はダービー... 2024.09.20 ZI値
ZI値 2024オールカマー ZI値と前走成績から考える オールカマーの出走馬とZI値を出してみました。ZI値を見ると、前走エプソムカップを1人気で勝ったレーベンスティールが132で1位。2位は2人気でダイヤモンドSを勝ったミクソロジーが125でした。3位以下はサヴォーナ、サリエラ、ステラーヴェロ... 2024.09.20 ZI値
レース情報 秋華賞の出走予定馬 10月13日(日)に行われる3歳牝馬限定の秋華賞に出走予定馬を出してみました。秋華賞に出走するには優先出走権を獲得した馬と収得賞金上位の馬が出走できます。優先出走権を獲得した馬はオークス4着以内、秋華賞トライアルのローズSと紫苑Sで3着以内... 2024.09.19 レース情報
騎手 クリスチャン・デムーロがこの秋に来日予定 「天皇賞秋の週、10月26日から日本に向かう予定です。詳細は確認する必要がありますが、12月22日までの2ヶ月間を予定しています」idolhorse.comidolhorse.comによるとクリスチャン・デムーロが2年ぶりにJRAの短期免許... 2024.09.12 騎手
種牡馬 社台SS 2024年種付頭数が発表されたので、過去2年と比較してみました 社台スタリオンステーションの2024年シーズン種付頭数が発表されましたね。今年は新種牡馬としてイクイノックス、シュネルマイスター、グレナディアガーズの3頭がスタッドイン。ダイワメジャーは引退。リアルスティールとサトノダイヤモンドがブリーダー... 2024.09.05 種牡馬
競馬あれこれ ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)はモレイラが優勝で短期免許の条件をクリア 今年のワールドオールスタージョッキーズは最終戦で勝てば優勝の武豊をゴール前で捉えたモレイラが優勝をもぎ取った。これで、短期免許の条件でもあるWASJの5位以内を確定して2026年までの短期免許の取得が可能になった。短期免許の取得に対してこれ... 2024.08.25 競馬あれこれ
競馬あれこれ 直線距離1100メートルの坂路もある「社台ファーム鈴鹿」が6月1日開業 栗東トレセンから車で約50分。奇麗な空気と自然豊かな三重県鈴鹿市で6月1日、外厩施設「社台ファーム鈴鹿」が開業した。少し山の中に入ったところにあって実に静か。気持ち良すぎるほど風通しが良く、気温は街中と比べて3度ほど低い。競走馬はもちろん、... 2024.08.18 競馬あれこれ
騎手 ダミアン・レーンの近況報告 「当然、JRAの通年免許取得は難しいプロセスですが、妻ともよく話し合っており、将来的には検討の余地があるものです。ですが、今年の受験はありません」idolhorse.comダミアン・レーンの近況報告がありました。これによると、今年はワールド... 2024.08.04 騎手
騎手 2024ワールドオールスタージョッキーズの外国人騎手は5位以内に入ると短期免許が取得できる 今年の2024ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)の出場騎手決定しましたね。外国人騎手はここで5位以内に入ると2025年の短期免許が取得できます。レーンは自国でリーディングになっているので、短期免許は取得できます。モレイラは5位内に... 2024.08.04 騎手
競馬あれこれ 海外騎手の取得条件を緩和 JRAは31日、25年度調教師および騎手免許試験要領ならびに短期免許制度における成績要件の変更を発表した。短期免許制度における取得条件が緩和、日本で海外騎手の活躍の場が広がった。短期免許制度(平地競走)における成績要件「良好な成績を示した騎... 2024.08.01 競馬あれこれ騎手
TARGET TARGETがバージョンアップしました(Ver6.20 Rev004) TARGETがバージョンアップ(Ver6.20 Rev004)しました。今回は競走時間の拡大に対する対応がメインです。バージョンアップの方法はメニューパネルの『更新確認』をクリックして出てきた画面の『最新バージョンを取得する』をクリックしま... 2024.07.22 TARGET
競馬あれこれ ノーザンファーム系・社台ファーム系の関連馬主について(勝負服一覧)2024 3年ぶりに更新しました。前回からは大きく変わっていませんが、新規馬主も増えてきたので再度集計してみました。ノーザンファーム系と社台ファーム系今回は2歳から8歳まで32712頭を集計しました。このうち、ノーザンファーム生産馬は3237頭でシェ... 2024.07.21 競馬あれこれ馬主
競馬あれこれ 中京記念 レース直前でエルトンバローズとエピファニーに投票が集中し人気が変動 中京記念のレース発走直前に人気を確認したら1人気がエルトンバローズになっていた。15時頃はニホンピロキーフが1人気だったので、この馬から3連複を勝ったので嫌な予感が。そして、レースではニホンピロキーフは5着で、エルトンバローズは3着。票数的... 2024.07.21 競馬あれこれ
競馬あれこれ セレクトセール2024 売上と日経平均は連動する セレクトセール2024が終了しました。今年は過去最高の売り上げを記録しましたね。そこで、セレクトセールが始まった1998年から2024年までの売り上げと上場馬数をグラフにしてみました。セレクトセールは2005年までは1歳馬のみの上場でしたが... 2024.07.11 競馬あれこれ
馬主 セレクトセール2024 TNレーシングが7頭を落札。落札額は合計で11億2600万円 今年で3年目の参戦となったTNレーシングは1歳馬のみで7頭を落札。落札額の合計は11億2600万円でした。TNレーシングとは、クラウドサービスの株式会社ラクスの代表取締役中村崇則氏の法人名です。TNレーシングの持ち馬を見ると現4歳馬からで、... 2024.07.11 馬主
馬主 セレクトセール2024 ダービー馬主になったダノックスは8頭で20億1500万円にて購入 ダノンデサイルで悲願のダービー馬主になったダノックスの野田順弘氏。昨年のセレクトセールでは13頭を落札し、購入金額は合計で21億5300万円なので、昨年の方が頭数も金額も多かったようですね。内訳を見ると1歳馬が4頭、当歳馬が4頭でした。キタ... 2024.07.11 馬主
馬主 セレクトセール2024 ロデオジャパンが最高額の5億9000万でキタサンブラック産駒の牡馬(デルフィニアⅡの2023)落札 セレクトセール2024では1歳馬セールで今年の最高額5億9000万円でキタサンブラック産駒の牡馬が落札されました。落札したのはロデオジャパンで、藤田晋氏と最後まで競り合っていたようです。藤田晋氏は「本命だったので地の果てまでいこうと思ったけ... 2024.07.11 馬主
生産者 セレクトセール2024まとめ 1歳馬の1億円以上は32頭、当歳馬の1億円以上は32頭。 7月7日、8日で行われた2024年のセレクトセールの結果をまとめてみました。上場馬は1歳と当歳を合わせて487頭、昨年は474頭なので13頭上回り過去最高を更新しました。販売された金額は合計で289億1800万円で、昨年の281億4500万... 2024.07.11 生産者馬主