セレクトセール2025 詳細レポート

生産者馬主
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

2025年7月14日と15日に、北海道苫小牧市のノーザンホースパークで「セレクトセール2025」が開催されました。日本競走馬協会(JRHA)が主催するこのセールは、日本最大のサラブレッド競り市であり、厳選された良血馬が上場されることで知られています。1998年の初開催以来、セレクトセールは日本の競走馬市場を活性化し、ディープインパクトなどのG1優勝馬を多数輩出してきました。2025年のセールは、記録的な売上と高い売却率を達成し、国内外からの強い需要を示しました。

1日目: 1歳馬セッション(2025年7月14日)

1歳馬セッションでは、227頭(牡138頭、牝89頭)が上場され、225頭(牡136頭、牝89頭)が売却されました。売却率は99.1%で、過去最高を2%上回る結果となりました。総売上は155億4600万円(税抜)で、セレクトセールの1日としての史上最高売上を記録しました。

1日目の統計

項目

合計

上場頭数

138 89 227

売却頭数

136 89 225

売却率 (%)

98.6 100.0 99.1

総売上 (円、税抜)

112億9100万

42億5500万

155億4600万

最高価格 (円、税抜)

4億2000万

2億4000万

4億2000万

最低価格 (円、税抜)

800万

800万

800万

平均価格 (円、税抜)

8302万2059

4780万8989

6909万3333

中央価格 (円、税抜)

5200万

3900万

4400万

高額落札馬(1日目)

上場番号

馬名

性別

毛色

売却価格 (円、税抜)

購買者

45

モシーンの2024

青鹿

キタサンブラック

モシーン

4億2000万

ネブラスカレーシング

86

ノームコアの2024

キタサンブラック

ノームコア

4億1000万

金子真人ホールディングス(株)

80

ラビットランの2024

鹿

キタサンブラック

ラビットラン

3億2000万

阿部 雅英

90

ヤンキーローズの2024

黒鹿

サートゥルナーリア

ヤンキーローズ

3億1000万

(株)ダノックス

23

コンヴィクションⅡの2024

鹿

キタサンブラック

コンヴィクションⅡ

3億

(株)ダノックス

注目馬: モシーンの2024

  • 血統: 父キタサンブラック、母モシーン(父Fastnet Rock)

  • 生年月日: 2024年4月25日

  • 生産者: ノーザンファーム

  • 落札価格: 4億2000万円(セール史上9位、1歳馬では4位)

  • 購買者: ネブラスカレーシング

  • 背景: 母モシーンはオーストラリアでG1を4勝した名牝。半姉プリモシーンは2020年東京新聞杯など重賞3勝、半兄ダノンエアズロックは2022年セレクトセールで4億5000万円で落札。

市場の動向

1日目では、キタサンブラック産駒が特に注目を集め、11頭中10頭が1億円以上で落札されました。42頭が1億円を超える価格で取引され、前年比で10頭増加しました。平均価格は6909万円で、前年比6.7%増と、異例の高騰を見せました。

2日目: 当歳馬セッション(2025年7月15日)

当歳馬セッションでは、240頭(牡166頭、牝74頭)が上場され、228頭(牡156頭、牝72頭)が売却されました。売却率は95.0%で、総売上は171億5400万円(税抜)を記録し、単日でのセレクトセール記録を更新しました。

2日目の統計

項目

合計

上場頭数

166 74 240

売却頭数

156 72 228

売却率 (%)

94.0 97.3 95.0

総売上 (円、税抜)

135億7900万

35億7500万

171億5400万

最高価格 (円、税抜)

5億8000万

1億7000万

5億8000万

最低価格 (円、税抜)

1500万

1300万

1300万

平均価格 (円、税抜)

8704万4872

4965万2778

7523万6842

中央価格 (円、税抜)

5800万

3800万

5000万

高額落札馬(2日目)

上場番号

馬名

性別

毛色

売却価格 (円、税抜)

購買者

344

ミッドナイトビズーの2025

黒鹿

イクイノックス

ミッドナイトビズー

5億8000万

ネブラスカレーシング

407

シンプリーグロリアスの2025

鹿

キタサンブラック

シンプリーグロリアス

5億

坂口 直大

431

ゴーイングトゥベガスの2025

黒鹿

イクイノックス

ゴーイングトゥベガス

4億5000万

小笹 芳央

369

ファイアバーンの2025

黒鹿

キズナ

ファイアバーン

3億2000万

国本 哲秀

401

グローバルビューティの2025

鹿

イクイノックス

グローバルビューティ

3億1000万

YFホースクラブ

注目馬: ミッドナイトビズーの2025

  • 血統: 父イクイノックス、母ミッドナイトビズー(父Midnight Lute)

  • 生年月日: 2025年3月1日

  • 生産者: ノーザンファーム

  • 落札価格: 5億8000万円(セール史上3位タイ)

  • 購買者: ネブラスカレーシング

  • 背景: 母ミッドナイトビズーは2019年のエクリプス賞古馬牝馬チャンピオンで、G1を5勝。イクイノックスの初年度産駒として高い期待を集めた。

市場の動向

2日目では、イクイノックス産駒が注目され、44頭が1億円以上で落札されました。これは2023年の記録(35頭)を大幅に更新する結果です。キタサンブラック産駒も引き続き高額取引が続き、市場の活況を牽引しました。

全体の総売上

2日間の総売上は約327億円(税抜)に達し、セレクトセールの史上最高記録を更新したとみられます。過去の記録(例: 1998年の約50億円)から大幅に増加し、日本の競走馬市場の成長と国際的な評価の高まりを反映しています。

主要な購買者

  • ネブラスカレーシング: 両日の最高価格馬(モシーンの2024、ミッドナイトビズーの2025)を落札。JRAに登録された新しい馬主名義で、一部報道ではラウンドワン社長の杉野公彦氏が関連している可能性が指摘されています。

  • 金子真人ホールディングス(株): ノームコアの2024(4億1000万円)やサザンスターズの2024(2億7000万円)など、複数の高額馬を落札。

  • (株)ダノックス: ヤンキーローズの2024(3億1000万円)、コンヴィクションⅡの2024(3億円)など、積極的な購買。

  • 藤田 晋: フォエヴァーダーリングの2024(3億円)など、DMMドリームクラブのオーナーとして知られる。

市場分析

日本競走馬協会の吉田勝己理事は、セールの成功要因として以下を挙げています:

  • 馬の品質の高さ: キタサンブラック産駒(1日目で10/11頭が1億円超)やイクイノックス産駒の高い評価。

  • 国際的な需要: 日本の競走馬の管理水準の向上により、海外バイヤーの参加が増加。

  • 市場の活性化: 「良い馬はオークションでしか買えない」との認識が広がり、競争が激化。

種牡馬別成績

以下は、1歳馬セッションでの主要種牡馬の取引成績です:

種牡馬

上場頭数

売却頭数

売却率 (%)

総売上 (円、税抜)

最高価格 (円、税抜)

平均価格 (円、税抜)

キタサンブラック

11 11 100.0

18億2500万

4億2000万

1億6590万9091

コントレイル

7 7 100.0

7億9000万

2億8000万

1億1285万7143

サートゥルナーリア

5 5 100.0

6億2000万

3億1000万

1億2400万

レイデオロ

4 4 100.0

5億3000万

3億

1億3250万

結論

セレクトセール2025は、記録的な売上と高い売却率を達成し、日本の競走馬市場の強さと国際的な評価の高まりを示しました。キタサンブラックやイクイノックス産駒の人気、ネブラスカレーシングなどの新たな購買者の登場、そして日本の競走馬管理の進化が、セールの成功を支えました。今後もセレクトセールは、国内外の競馬関係者にとって重要な市場として注目されるでしょう。

コメント