レース回顧

スポンサーリンク
レース回顧

京都5レースの高額馬対決 アドマイヤベネラとサトノパシュート

1月26日京都5レース芝2200mは、セレクトセールで2億4840万円で落札されたハーツクライ産駒のアドマイヤベネラと、1億5120万円で落札されたディープインパクト産駒のサトノパシュートの対決に注目が集まった。レースは逃げるセイウンラスト...
レース回顧

東海S 逃げたのは内を引いたスマハマ。エアアルマスは砂を被らなければ強い。

第37回東海テレビ杯東海Sは前回の覇者インティとスマハマの逃げ争いに注目していましたが、内を引いたスマハマがすんなりとハナを切る展開になりましたね。インティは2番手辺りに付けるかと思ったら、先行集団の後ろという位置取り。武豊君は外枠を引いて...
レース回顧

AJCC ブラストワンピースが横綱相撲で押し切る

第61回アメリカジョッキーCCは結果的にブラストワンピースが横綱相撲で押し切りましたね。荒れたばばの稍重のコンディションで、前に行かないと厳しいコース。スタートから好位に付けたブラストワンピースを見て「余程のことがない限り負けないだろうな~...
レース回顧

シンザン記念とフェアリーSはディープインパクト産駒が勝利。やっぱりディープインパクト産駒が強いのか?

3連休の重賞、シンザン記念は2人気のサンクテュエールが勝ち、フェアリーSは3人気のスマイルカナが勝ちました。両馬に共通するのは父がディープインパクト。2歳クラシックはディープインパクト産駒が強いのは分かっていましたが、社台が送り込んだ良血馬...
レース回顧

ゴールドシップ産駒のブラックホールが父が勝てなかった札幌2歳Sを制す

札幌2歳S(札幌 芝1800)はゴールドシップ産駒のブラックホールが勝ちましたね。ゴールドシップは2011年の札幌2歳Sに出走し、2着に負けていました。また、2着のサトノゴールドは父ゴールドシップを同じ2着でした。札幌2歳Sはゴールドシップ...
レース回顧

宝塚記念に見たレーンの神騎乗

第60回宝塚記念は3人気のリスグラシューが、並み居る牡馬をなで斬りにしました。やや力のいる馬場をものともせずに2着キセキに3馬身差の圧勝。リスグラシューの強さが目立ったレースでしたが、鞍上のレーン騎手の好判断・好騎乗があった結果でしたね。レ...
レース回顧

2019大阪杯はアルアインが勝利!北村友一はG1初勝利!

第63回大阪杯(阪神芝2000m)は9人気のアルアインが勝ちましたね。鞍上の北村友一は、騎手歴14年目にして初のG1勝利。先日の高松宮記念では、1人気のダノンスマッシュに騎乗して4着に敗れていますから、その借りを返したといったところでしょう...