スポンサーリンク
競馬あれこれ

京成杯 クリスタルブラックが快勝。吉田豊騎手と高橋文雅調教師の絆に、キズナ産駒のクリスタルブラックが応えた

京成杯は断然人気のスカイグルーヴが早め先頭で押し切るかと思われた直後に外からクリスタルブラックが猛然と追い込んで差し切った。スタート後は掛かって、前の馬に乗りかけそうになり鞍上の吉田豊が必死に抑えて我慢させて後方にいるしかなかったが、4コー...
競馬あれこれ

近藤利一氏の遺言で、超高額馬アドマイヤビルゴのデビュー戦は武豊が騎乗

2017年のセレクトセールで、近藤利一氏が6億2640万で落札したのがディープインパクト産駒のイルーシヴウェーヴの17。その後、アドマイヤビルゴと名付けられ栗東の友道厩舎に預けられた。「生前からオーナーは“豊に乗せてくれ。ディープに乗ったこ...
レース展望

1回小倉で行われる愛知杯の本命はランドネ

第57回愛知杯は1回小倉で行われます。愛知杯といえば中京開催ですが、今年は京都競馬場の改装とオリンピックがあるので、かなり変速開催。ですから、例年とは違ったレースになると思っています。過去に小倉で行われた愛知杯は2010年と2011年の2回...
スポンサーリンク
レース回顧

シンザン記念とフェアリーSはディープインパクト産駒が勝利。やっぱりディープインパクト産駒が強いのか?

3連休の重賞、シンザン記念は2人気のサンクテュエールが勝ち、フェアリーSは3人気のスマイルカナが勝ちました。両馬に共通するのは父がディープインパクト。2歳クラシックはディープインパクト産駒が強いのは分かっていましたが、社台が送り込んだ良血馬...
TARGET

チェック種牡馬 サンデーサイレンス系を2世代目から系統分けしました。

これまで、チェック種牡馬でサンデーサイレンス系は一括にしていましたが、サンデーサイレンス系種牡馬が多くなってきたので、第二世代で分類をしてみました。特に産駒の多い種牡馬に絞って分類をしました。サンデーサイレンス第二世代はステイゴールド、ゴー...
調教師

シャインガーネットの馬主・山口功一郎について

第36回フェアリーSに出走のシャインガーネットは有力馬の一頭ですね。今回は田辺裕信からマーフィーに乗り替わりです。山口巧一朗オーナーは関東では栗田徹厩舎、関西では安田翔伍厩舎に所有馬を預けています。そして、田辺裕信は山口巧一朗オーナーの関東...
騎手

武藤善則調教師の娘で、武藤雅騎手の姉は、元アイドルで歌手の武藤彩未

今日、ツイッターのTLに流れてきて知りました。武藤雅騎手のお姉さんは元アイドルで歌手の武藤彩未さんなんですね。有名な事なのかもしれないけど、お父さんの武藤善則調教師よりも私の方が年上なので、この辺の情報には疎くてね(^^ゞ武藤雅のバースデイ...
ダウンロード

チェック馬主とチェック生産者の色分け

前回、「待たせたな!」でおなじみの小宮城氏のオーナー・サイダー本(O・S本)を参考にしてチェック馬主とチェック生産者の色分けについて書きましたが、ある程度まとまって来たのでファイルをアップします。チェック馬主とは、TARGETの機能のひとつ...
TARGET

藤田菜七子と内田博幸が騎手エージェントと契約、デムーロはエージェントを変更など

2020年1月3日現在の騎乗仲介者(騎手エージェント)一覧を見ると、いろいろと変更があるようです。ですので、ついでに騎手エージェントの色分けを更新しました。藤田菜七子は優馬の久光匡治と契約エージェントなしで馬集めをしていた藤田菜七子が優馬の...
騎手

【短期免許で来日の外国人まとめ】O・マーフィー旋風再びか?

2019年の秋競馬では、デットーリ、スミヨン、ビュイック、ムーア、マーフィーと世界の一流どころが短期免許で騎乗していました。2020年も金杯からマーフィー、ミナリク、フォーリーが参戦します。マーフィーは昨年もこの時期に騎乗して1月に17勝も...
騎手

ミルコ・デムーロの2020年は美浦が拠点になる?

暮れにミルコ・デムーロが2020年からは美浦を拠点に騎乗するというニュースが流れた。デムーロはすでに美浦を拠点に騎乗しているニュースで流れていたが、昨年の8月頃からデムーロは関東での騎乗が増えていましたよね。今更の感がありますが、メディアで...
レースデータ

2019年度 馬連・馬単・3連単・3連複の組み合わせベスト30

昨年、好評だった『3連単・3連複の組み合わせベスト30』を今年は馬連と馬単を加えた拡大版で出してみました。3連単の1人気-2人気-3人気の組み合わせは94回2019年の3連単組み合わせベスト30を見ると、1位の1人-2人-3人は94回で昨年...
レースデータ

2020京都金杯 過去20年のデータ(1着馬、血統、配当など)

京都金杯の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。京都金杯の登録馬 馬データと前走成績 ハンデ一覧など第58回京都金杯はG3のハンデ戦です。出走馬の...
レースデータ

2020中山金杯 過去20年のデータ(1着馬、血統、配当など)

中山金杯の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。・2002年は東京開催中山金杯の登録馬 馬データと前走成績 ハンデ一覧など第69回中山金杯はG3の...
競馬データ

中山芝2000m 馬番・脚質編 コース別集計

TARGETで、2009年12月27日から2019年12月22日まで10年間のデータを集計してみました。過去10年で、中山芝2000mで行われたレースは449レースありました。このうち、重賞は33レース、2歳限定は107レース、3歳限定は1...
競馬データ

中山芝2000m徹底分析 馬主編

TARGETで、2009年12月27日から2019年12月22日まで10年間のデータを集計してみました。過去10年で、中山芝2000mで行われたレースは449レースありました。このうち、重賞は33レース、2歳限定は107レース、3歳限定は1...
競馬データ

中山芝2000m徹底分析 血統編

TARGETで、2009年12月27日から2019年12月22日まで10年間のデータを集計してみました。過去10年で、中山芝2000mで行われたレースは449レースありました。このうち、重賞は33レース、2歳限定は107レース、3歳限定は1...
馬主

アドマイヤの近藤利一氏の所有馬は、近藤旬子夫人が引き継いだ

今年、11月17日に亡くなられた近藤利一氏は、その時点で38頭の競走馬を所有していました。その後、1ヶ月が経過したところで名義が変更されましたね。新しい所有者は近藤旬子氏になり、37頭が名義変更されていました(1頭は抹消)。また、馬名未登録...
レースデータ

2019ホープフルS 過去20年のデータ(1着馬、血統、配当、脚質、人気など)

ホープフルSの過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。ホープフルSの登録馬 馬データと前走成績ホープフルSは2014年にオープンからG2に、2017...
レースデータ

有馬記念と桜花賞馬について調べてみた

有馬記念と皐月賞馬に続いて、桜花賞馬についても調べてみました。今年はファン投票1位で1人気が確実のアーモンドアイが出走しますからね。過去の桜花賞馬と比べてどうなのか?調べるまでもないですが、一応出してみました(^^ゞ強ければ牡馬も牝馬も関係...
レースデータ

有馬記念と皐月賞馬について調べてみた

第64回有馬記念には、今年の皐月賞馬サートゥルナーリアと、2017年の皐月賞馬アルアインが出走を予定しています。過去33年のデータから皐月賞馬は有馬記念でどういう成績だったかを調べてみました。皐月賞馬は7頭が有馬記念を勝っている過去33年の...
TARGET

IPATGO旧バージョンのサポート終了のお知らせ

TARGETで馬券投票に使われている外部ソフトのIPATGOですが、旧バージョンのサポートが年内で終了になります。IPATGOを使われている方はバージョンアップしてください。最新バージョンは3.21です。
レースデータ

2019有馬記念 過去20年のデータ(1着馬、血統、配当、脚質、人気など)

有馬記念の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。有馬記念の登録馬 馬データと前走成績第64回有馬記念はアーモンドアイの参戦で史上最高のメンバーでの...