過去ログ 【過去を振り返る】ヴィクトリアマイルの予想 ヴィクトリアマイルの過去15年の本命馬は以下の通りでした。他のG1に比べて比較的いいところを本命にしていました。2009年のヴィクトリアマイルの予想ヴィクトリアマイルの予想「なんだかんだ言ってもウオッカで」ヴィクトリアマイルですが、これまで... 2021.05.09 過去ログ
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年5月7日から5月9日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.05.09 馬場メモ
過去ログ 【過去を振り返る】NHKマイルカップの予想 久しぶりに過去の自分はどんな予想をしたいたのか振り返ってみたので、それを転載します。2004年のNHKマイルカップの予想NHKマイルカップ「3度目の正直か」TARGET frontier JVには『PCI』という指数がある。最近、すっとこさ... 2021.05.06 過去ログ
種牡馬 ディープインパクトが勝った全レースを、ディープインパクト産駒も制覇。しかも、芝のG1レースは高松宮記念以外は全て制覇。 今年の天皇賞春はディープインパクト産駒のワールドプレミアが勝った。これで、3年連続でディープインパクト産駒が天皇賞春を勝ったわけだが、他のG1レースはどうだったのか気になったのでTARGETで集計してみた。芝のG1レースは22レース中21レ... 2021.05.04 種牡馬
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月30日から5月2日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.05.04 馬場メモ
JRA JRA給付金受給問題の幕引きと税理士がらみの調教師は誰なのか? 世間を騒がせた「JRA給付金受給問題」は4月19日にJRAの後藤理事長が謝罪したことで幕引きとなった感じですね。メディアはスッキリしない感じのコメントが多いですが、現行の競馬法ではどうにもできないようです。渦中の税理士ですが、馬主のぐりぐり... 2021.04.30 JRA
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月23日から25日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.04.27 馬場メモ
競馬あれこれ クッション値は10以上でディープインパクト産駒は好走するのか 雑誌『競馬の天才』ではクッション値を検証する記事が連載されていました。私は4月号を買ったのですが、この記事によるとディープインパクト産駒はクッション値が9.9~9.5で勝率が高く、クッション値が8.9以下では成績を落としているという結果が出... 2021.04.23 競馬あれこれ
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月16日から18日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.04.20 馬場メモ
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月9日から11日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.04.12 馬場メモ
騎手 復権!川田将雅が重賞7勝でトップ。2位はルメールで4勝、3位は横山武史で3勝 金杯を皮切りにスタートした今年の競馬もいよいよクラシックシーズンに突入しましたね。そこで、今年これまでの重賞で誰が一番勝っているか調べてみました。先週までに芝とダートの重賞は39レースありました。内訳はG3が23レース、G2が13レース、G... 2021.04.07 騎手
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月2日から4日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.04.04 馬場メモ
レースデータ 馬主リーディングの成績 サンデーレーシング、シルクレーシング、キャロットファーム、社台レースホースの過去5年の成績 馬主ランキングで常に上位のノーザンファーム系クラブのサンデーレーシング、シルクレーシング、キャロットファーと、社台ファーム系社台レースホースの2016年から月別の獲得賞金をTARGETで集計し、出してみました。サンデーレーシングは4年連続で... 2021.03.30 レースデータ馬主
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年3月26日から28日) JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.03.30 馬場メモ
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年3月19日から21日) JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.03.21 馬場メモ
馬主 ノーザンファーム系のクラブではサンデーレーシングが優良企業という事が分かった。そして、社台レースホースも。 TARGETを使ってノーザンファーム系のクラブ法人のサンデーレーシング、キャロットファーム、シルクレーシングの過去5年の年度別成績を集計してみた。また、馬主リーディング4位の社台レースホースもリストに加えてみました。サンデーレーシングと社台... 2021.03.15 馬主
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年3月12日から14日) JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.03.15 馬場メモ
生産者 ノーザンファームの収益システムについて 種牡馬ビジネス種牡馬ビジネスはノーザンファームというよりは社台スタリオンステーションになりますが、代表取締役には吉田照哉氏、吉田勝己氏、専務取締役には吉田晴哉氏となっているので枠組みに入れてみました。社台スタリオンステーションは『種牡馬の種... 2021.03.10 生産者馬主
馬場メモ 今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年3月5日から7日) JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率中山競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA小倉競馬場の馬場情報出典元:JRA 2021.03.08 馬場メモ
生産者 ノーザンファームについて(図解付き) ノーザンファームという組織はどうなっているのかというのを図にしてみました。ノーザンファームといっても組織としては繁殖・育成・調教のノーザンファーム、当歳から1歳夏以降の厩舎移動までの間の育成するノーザンファームイヤリング、その後の育成・調教... 2021.03.07 生産者
レースデータ 芝の重賞レース 生産者別成績一覧(全距離と距離別) TARGETを使い、2018年1月から2021年2月まで3年2ヶ月の期間で芝の重賞レースを集計し、生産者別の成績を出してみました。芝 全距離芝1000m~1300m芝1400m~1600m芝1700m~2000m芝2100m~2400m芝2... 2021.03.07 レースデータ生産者
レースデータ 芝の重賞レース 馬主別成績一覧(全距離と距離別) TARGETを使い、2018年1月から2021年2月まで3年2ヶ月の期間で芝の重賞レースを集計し、馬主別の成績を出してみました。芝 全距離芝1000m~1300m芝1400m~1600m芝1700m~2000m芝2100m~2400m芝25... 2021.03.07 レースデータ馬主
生産者 ノーザンファーム系狙いの馬券術 ノーザンファーム系狙いの馬券術は、ノーザンファーム系を中心に予想を組み立てるだけです。前走の成績とか、馬体重とか、コース適正とか、距離適性とか、枠順とか、厩舎などは関係ありません。現在、現役のノーザンファーム生産馬は1063頭(2位社台ファ... 2021.03.06 生産者