競馬あれこれ

スポンサーリンク
競馬あれこれ

近藤利一氏の遺言で、超高額馬アドマイヤビルゴのデビュー戦は武豊が騎乗

2017年のセレクトセールで、近藤利一氏が6億2640万で落札したのがディープインパクト産駒のイルーシヴウェーヴの17。その後、アドマイヤビルゴと名付けられ栗東の友道厩舎に預けられた。「生前からオーナーは“豊に乗せてくれ。ディープに乗ったこ...
調教師

シャインガーネットの馬主・山口功一郎について

第36回フェアリーSに出走のシャインガーネットは有力馬の一頭ですね。今回は田辺裕信からマーフィーに乗り替わりです。山口巧一朗オーナーは関東では栗田徹厩舎、関西では安田翔伍厩舎に所有馬を預けています。そして、田辺裕信は山口巧一朗オーナーの関東...
騎手

武藤善則調教師の娘で、武藤雅騎手の姉は、元アイドルで歌手の武藤彩未

今日、ツイッターのTLに流れてきて知りました。武藤雅騎手のお姉さんは元アイドルで歌手の武藤彩未さんなんですね。有名な事なのかもしれないけど、お父さんの武藤善則調教師よりも私の方が年上なので、この辺の情報には疎くてね(^^ゞ武藤雅のバースデイ...
スポンサーリンク
TARGET

藤田菜七子と内田博幸が騎手エージェントと契約、デムーロはエージェントを変更など

2020年1月3日現在の騎乗仲介者(騎手エージェント)一覧を見ると、いろいろと変更があるようです。ですので、ついでに騎手エージェントの色分けを更新しました。藤田菜七子は優馬の久光匡治と契約エージェントなしで馬集めをしていた藤田菜七子が優馬の...
騎手

【短期免許で来日の外国人まとめ】O・マーフィー旋風再びか?

2019年の秋競馬では、デットーリ、スミヨン、ビュイック、ムーア、マーフィーと世界の一流どころが短期免許で騎乗していました。2020年も金杯からマーフィー、ミナリク、フォーリーが参戦します。マーフィーは昨年もこの時期に騎乗して1月に17勝も...
騎手

ミルコ・デムーロの2020年は美浦が拠点になる?

暮れにミルコ・デムーロが2020年からは美浦を拠点に騎乗するというニュースが流れた。デムーロはすでに美浦を拠点に騎乗しているニュースで流れていたが、昨年の8月頃からデムーロは関東での騎乗が増えていましたよね。今更の感がありますが、メディアで...
馬主

アドマイヤの近藤利一氏の所有馬は、近藤旬子夫人が引き継いだ

今年、11月17日に亡くなられた近藤利一氏は、その時点で38頭の競走馬を所有していました。その後、1ヶ月が経過したところで名義が変更されましたね。新しい所有者は近藤旬子氏になり、37頭が名義変更されていました(1頭は抹消)。また、馬名未登録...
馬主

ボンボヤージの馬主・廣崎利洋について

第71回阪神ジュベナイルフィリーズに出走のボンボヤージは馬主がレッツゴードンキの廣崎利洋です。そして、このレースに出走しているヒメサマの馬主廣崎双葉とは血縁のようです。馬名の由来を見ると『姫様』となっているので娘さんかも。廣崎利洋氏は兵庫出...
馬主

阪神ジュベナイルフィリーズに出走のクラヴァシュドールの馬主・山紫水明の所有馬は、なぜか走る。

第71回阪神ジュベナイルフィリーズの現在(18時30分)の単勝人気を見ると1人気リアアメリア1.9倍、2人気クラヴァシュドール4.6倍、3人気ウーマンズハート5.6倍となっています。リアアメリアの馬主はシルクレーシング、生産者はノーザンファ...
騎手

有馬記念のリスグラシューはD・レーンが特例で騎乗に。【短期免許で来日の外国人まとめ】

有馬記念で引退するリスグラシューの鞍上がコックスプレートなどで手綱を取ったD.レーンが騎乗することが決まった。管理する矢作調教師がJRAに申請をした結果ところ免許が承認されたようです。短期免許で来日中の外国人騎手デットリー騎手の短期免許は先...
競馬あれこれ

衆議院議員・柿沢未途氏による国会答弁「外国人騎手短期免許制度、競馬学校および騎手養成に関する質問」

外国人騎手の短期免許について調べていたら、衆議院議員柿沢未途氏による国会答弁が出てきました。平成28年8月1日提出された質問状は「外国人騎手短期免許制度、競馬学校および騎手養成に関する質問」というものでした。ちょうど、JRAが外国人騎手の短...
騎手

天才ランフランコ・デットーリが来日。騎乗は今週と来週のみ。

今週のジャパンカップにはデットリー騎手が短期免許で来日しますね。メルボルンカップで騎乗停止を受けて一時は来日しないと言われていましたが、ある力が働いて呼び寄せることが出来たのでしょうね。騎乗は今週と来週のみです。「本当の天才はフランキーみた...
TARGET

チェック馬主とチェック生産者の色分け 「待たせたな!」でおなじみの小宮城氏のO・S本を参考にしました

「待たせたな!」でおなじみの小宮城氏のオーナー・サイダー本(O・S本)の最新刊を買いました。その前に買ったのが2010年発行のO・S本だったので、実に8年ぶりです。競馬で8年と言えばかなり事情が変わってきているので、読み比べると違いがよくわ...
馬主

近藤利一オーナー死去 所有馬は何処へ

アドマイヤの冠名で有名な近藤利一氏が11月17日に亡くなった。セレクトセールで高額馬をバンバン競り落としていたあの人が亡くなるとは。アドマイヤと言えばダービーを勝ったアドマイヤベガと安田記念を勝ったアドマイヤコジーンが印象的でした。ご冥福を...
騎手

内田博幸がエージェント解除、騎乗依頼は専用アプリを使って?

10月17日に怪しい競馬情報サイトのギャンブルジャーナルに『JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」』という記事が出ていた。この時からJRAの騎乗依頼仲介者一覧をチ...
騎手

O・マーフィーが短期騎手免許で来日、L・デットーリはいつ来日に?

今週末からオイシン・マーフィー騎手が短期免許で騎乗しますね。出馬表を見ると、土曜日に11鞍、日曜日も11鞍と大人気です。騎乗馬を見るとノーザンファーム生産馬が多いですね。身元引受調教師は国枝栄調教師、身元引受馬主はサトミカンパニーJRAニュ...
騎手

騎手リーディング争いでついにルメールが1位に。2着数の差で川田は2位に。

先週の天皇賞秋はルメール騎乗のアーモンドアイが勝利しました。そして、土曜日3勝、日曜日3勝を挙げたルメールがついに川田将雅と勝利数で並んだ。そして、2着数の差でリーディングはルメールになった。先週は騎乗数の差が出た。ルメール18鞍、川田10...
競馬あれこれ

リーディング1位の川田将雅がG1を勝てないのはなぜ?

先週の菊花賞は3人気のワールドプレミアが勝った。1人気のヴェロックスは皐月賞2着、ダービー3着、神戸新聞杯2着など、この世代ではトップの実力があるので1人気に支持された。ヴェロックスのこれまでの成績を見ると、菊花賞出走馬では東京スポーツ杯で...
騎手

藤田菜七子は今年度中に年間50勝、通算100勝達成の可能性が出てきた

藤田菜七子は今年36勝し、通算で83勝している。先々週は、新潟で1日4勝を挙げるなど勝利数を一気に伸ばしてきた。減量特典があるとはいえここまで勝ち星を伸ばすとは思っていませんでした。海外での騎乗経験などで、腕を上げてきた証拠なのでしょうね。...
騎手

クリストフ・スミヨンが短期免許で来日も、騎乗数が少ない訳は

今日、クリストフ・スミヨン騎手に短期騎手免許が交付されましたね。これで、シュタルケ騎手に続いて二人目の短期免許交付です。短期免許の期間は10月19日から有馬記念の行われる週の12月23日までです。今週の菊花賞ではヒシゲッコウに騎乗です。土曜...
競馬あれこれ

外国人騎手の短期免許一覧(10/7現在) A・シュタルケ、C・スミヨンなど

欧州のビッグレース凱旋門賞は、エネイブルの3連覇を阻止したヴァルトガイストが勝利して幕を閉じた。凱旋門賞が終わると欧州から短期免許で来日してくる騎手が増えてくる。今年も素晴らしい騎手たちの来日が予定されているので、一覧にしてまとめてみました...
騎手

武豊が5年ぶりの年間100勝まであと僅か

Targetで騎手成績を見ると、川田将雅とルメールのリーディング争いばかり目がいってしまいがちですが、ふと見ると5位の武豊がいました。勝利数は84なので、あと3ヶ月で16勝すれば年間100勝に届きます。昨年は76勝だったので、年間100勝は...
騎手

今年は短期免許でO・マーフィー、C・スミヨン、L・デットリーが参戦。

毎年、秋のG1シーズンには外国人ジョッキーが、短期免許を取得して来日してきます。今年も、オイシン・マーフィー、クリストフ・スミヨンの来日が決定。他にもランフランコ・デットリーやウィリアム・ビュイックらも来日する予定とか。昨年、秋のG1では秋...