スポンサーリンク
コンピ指数 傾向と予想

2021年オークス 過去12年のコンピ指数の結果から傾向を探ってみる

オークスのコンピ指数過去12年(2009年~2020年)を結果を集計し、指数順位別成績、指数1位馬成績、コンピ指数一覧などを出してみました。コンピ指数順位別成績過去のオークスのコンピ指数順位別成績を見ると指数1位は複勝率91.7%とかなりの...
レース展望

2021年オークス 前走後の騎手コメントより勝ち馬を探す

レース終了後のコメントには騎手によって本音だったり、馬主や調教師向けだったり、当たり障りのないコメントだったり、いろいろあります。特に勝った時や惜しかったときなどのコメントは本音に近いので、次のレースの参考になります。そこで、レース後コメン...
レース展望

オークスは全馬が初距離に。過去20年のオークス馬のデビュー戦は?

オークスは東京芝2400mで行われる。この距離はオークス出走馬にとっては初めての距離になります。ですから、オークスでは距離適性について問われることが多く、距離適性というと血統で論じられることが多いです。しかし、適性云々ということもあるがこの...
スポンサーリンク
馬主

サトミホースカンパニーの所有馬がノーザンファームから社台ファームへシフト?

雑誌『競馬の天才』の、毎号の名物コラムでもある『小宮城の【オーナー・サイダー馬券術】馬主★事情通!』が面白かった。6月号はサトノ軍団のサトミホースカンパニーについてのコラムでした。このコラムを読むと、サトミカンパニーの所有馬の馬質に変化があ...
レース情報

2021年ダービー 登録馬一覧と登録馬の馬名の意味由来

再来週の第88回ダービーの登録馬が決まりましたので、登録馬一覧と登録馬の馬名の意味由来を出してみました。デビューから無敗で皐月賞を制したエフフォーリアの馬名の意味由来は『強い幸福感(ギリシャ語)。母名より連想』でした。母名より連想とはどうい...
レースデータ

2021年オークス 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

オークスの過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。オークスの登録馬 馬データと前走成績第82回オークスには21頭が登録してきました。昨年は無敗の桜花...
レース回顧

2021年ヴィクトリアマイルはグランアレグリアが圧勝 サンデーレーシングの業績が上がってきた

ヴィクトリアマイルのグランアレグリアは強かった。直線は他馬が追い出しているのに持ったままで上がって行ってルメールがムチを1発2発と入れるとエンジンが掛かりあっという間に後続を突き放してしまった。昨年のアーモンドアイと同様に牝馬同士では格の違...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年5月14日から5月16日)

JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA
レース展望

2021年ヴィクトリアマイル 前走後の騎手コメントより勝ち馬を探す

レース終了後のコメントには騎手によって本音だったり、馬主や調教師向けだったり、当たり障りのないコメントだったり、いろいろあります。特に勝った時や惜しかったときなどのコメントは本音に近いので、次のレースの参考になります。そこで、レース後コメン...
過去ログ

【過去を振り返る】ヴィクトリアマイルの予想

ヴィクトリアマイルの過去15年の本命馬は以下の通りでした。他のG1に比べて比較的いいところを本命にしていました。2009年のヴィクトリアマイルの予想ヴィクトリアマイルの予想「なんだかんだ言ってもウオッカで」ヴィクトリアマイルですが、これまで...
レース情報

2021年オークス 登録馬一覧と登録馬の馬名の意味由来

再来週の第82回オークスには21頭が登録してきましたね。そこで、登録馬一覧と登録馬の馬名の意味由来を出してみました。無敗で桜花賞を勝ったソダシは「純粋、輝き(サンスクリット)」とこれまで金子氏は白毛馬に対しては「白」がキーワードの馬名が多か...
レースデータ

2021年ヴィクトリアマイル 過去15年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

ヴィクトリアマイルの過去15年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。ヴィクトリアマイルの登録馬 馬データと前走成績第16回ヴィクトリアマイルには20頭が登録...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年5月7日から5月9日)

JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA
レース展望

2021年NHKマイルカップ 前走後の騎手コメントより勝ち馬を探す

レース終了後のコメントには騎手によって本音だったり、馬主や調教師向けだったり、当たり障りのないコメントだったり、いろいろあります。特に勝った時や惜しかったときなどのコメントは本音に近いので、次のレースの参考になります。そこで、レース後コメン...
過去ログ

【過去を振り返る】NHKマイルカップの予想

久しぶりに過去の自分はどんな予想をしたいたのか振り返ってみたので、それを転載します。2004年のNHKマイルカップの予想NHKマイルカップ「3度目の正直か」TARGET frontier JVには『PCI』という指数がある。最近、すっとこさ...
種牡馬

ディープインパクトが勝った全レースを、ディープインパクト産駒も制覇。しかも、芝のG1レースは高松宮記念以外は全て制覇。

今年の天皇賞春はディープインパクト産駒のワールドプレミアが勝った。これで、3年連続でディープインパクト産駒が天皇賞春を勝ったわけだが、他のG1レースはどうだったのか気になったのでTARGETで集計してみた。芝のG1レースは22レース中21レ...
レースデータ

2021年NHKマイルカップ 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

NHKマイルカップの過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。NHKマイルカップの登録馬 馬データと前走成績第26回NHKマイルカップには25頭が登録...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月30日から5月2日)

JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA
JRA

JRA給付金受給問題の幕引きと税理士がらみの調教師は誰なのか?

世間を騒がせた「JRA給付金受給問題」は4月19日にJRAの後藤理事長が謝罪したことで幕引きとなった感じですね。メディアはスッキリしない感じのコメントが多いですが、現行の競馬法ではどうにもできないようです。渦中の税理士ですが、馬主のぐりぐり...
レースデータ

2021年天皇賞春 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

天皇賞春データ天皇賞春の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。天皇賞春の出走馬 馬データと前走成績第163回天皇賞(春)は17頭が出走します。この...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年4月23日から25日)

JRAのホームページに出ている馬場情報(クッション値と含水率)を置いておきます。開催ごとのクッション値と含水率東京競馬場の馬場情報出典元:JRA阪神競馬場の馬場情報出典元:JRA新潟競馬場の馬場情報出典元:JRA
競馬あれこれ

クッション値は10以上でディープインパクト産駒は好走するのか

雑誌『競馬の天才』ではクッション値を検証する記事が連載されていました。私は4月号を買ったのですが、この記事によるとディープインパクト産駒はクッション値が9.9~9.5で勝率が高く、クッション値が8.9以下では成績を落としているという結果が出...
レース展望

【当たらない予想】フローラS 確変中の川田で勝負

フローラSの出走馬を見ると、ノーザンファーム系はシルクレーシングと個人馬主のみ。シルクレーシングのクールキャットは鞍上がルメールなのでヤリかと思いきや生産者はレイクヴィラファームなのでそこまでの推しはないとみました。また、最近のルメールは調...