スポンサーリンク
レースデータ

2021年クイーンカップ 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

クイーンカップの過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。クイーンカップの登録馬 馬データと前走成績第56回クイーンカップには23頭が登録してきました...
レースデータ

2021年共同通信杯 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

共同通信杯の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。共同通信杯の登録馬 馬データと前走成績第55回共同通信杯には13頭が登録してきました。注目は朝日...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年2月5日から7日)

JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。前開催の馬場情報東京競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA小倉競馬場の馬場情報出典元:JRA
スポンサーリンク
競馬あれこれ

ディオスバリエンテがきさらぎ賞を回避するのはルメールが騎乗できないから?

きさらぎ賞の出走馬を見ると、ディオスバリエンテの名がありません。ディオスバリエンテは新馬戦でボーデンを負かしているので注目していたのですが回避したようです。新馬戦では石橋脩が騎乗しましたが、ボーデンを負かしたことで評価がグッと上がった感じで...
種牡馬

ブリーダーズ・スタリオンステーションで2021年度種牡馬のラインアップは?

日高町のブリーダーズスタリオンステーションで種牡馬展示会が2月3日から始まり、フィエールマンやジャスタウェイなど15頭がお披露目をしたという。どんな種牡馬がラインナップされたのか調べてみました。この一覧を見ると、ディープインパクト系とキング...
レースデータ

2021年きさらぎ賞 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

きさらぎ賞の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。きさらぎ賞の登録馬 馬データと前走成績第61回きさらぎ賞には13頭が登録してきました。きさらぎ賞...
レースデータ

2021年東京新聞杯 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

東京新聞杯の過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。東京新聞杯の登録馬 馬データと前走成績第71回東京新聞杯には18頭が登録してきました。なかなか結...
レースデータ

ディープインパクト産駒は東京競馬場が得意、ルメールも得意

冬の東京開催が始まりましたね。東京芝コースといえばディープインパクト産駒が活躍していますが、過去2年のデータを集計して再確認してみました。ディープインパクト産駒はどの距離でも強いのがよくわかります。それに対し、短距離ではロードカナロアやダイ...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年1月29日から31日)

JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。前開催の馬場情報東京競馬場の馬場情報出典元:JRA中京競馬場の馬場情報出典元:JRA小倉競馬場の馬場情報出典元:JRA
レース展望

根岸SとシルクロードSの狙い目

根岸SとシルクロードSについてこんな感じの印になりました。根岸Sはダート1400mのG3、シルクロードSは1200mのG3なのでノーザンファーム系は特に重視していません。根岸Sの狙い目レッドルゼルはダートに強い川田将雅ですから買いです。川田...
生産者

ノーザンファームの狙いはどこに

今日現在(2021/1/30)のクラス別頭数をTARGETで調べてみると以下のようになっていました。オープン馬は575頭でした。このうち、ノーザンファーム生産馬は152頭でシェア26.4%でした。3歳馬のオープン馬は18頭ですが、このうち1...
生産者

ノーザンファーム系が強いのはなぜ?

2019-2020の過去2年の重賞レースは258レースありました。そのうちG1が48レース、G2が71レース、G3が137レースです。コース別で見ると、芝はG1が44、G2が69、G3が113。ダートはG1が4、G2が2、G3が24でした。...
レースデータ

2021年根岸S 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

根岸Sの過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。根岸Sの登録馬 馬データと前走成績第35回根岸Sには27頭が登録してきました。昨年は初ダートだったモ...
騎手

騎手力について

先日、重賞レースにおいて人気馬に騎乗してどれだけ上位に持ってこれるかという事を調べてみました。信頼度=1~3人気での連対数÷1~3人気の騎乗数単純に数値化してみましたが、これをもう少し掘り下げるというか考えてみました。重賞での騎乗が多い騎手...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年1月22日から23日)

JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。前開催の馬場情報中山競馬場の馬場情報出典元:JAR中京競馬場の馬場情報出典元:JRA小倉競馬場の馬場情報出典元:JRA
レースデータ

2020年度 馬連・馬単・3連単・3連複の組み合わせベスト30

2020年の馬連・馬単・3連単・3連複の組み合わせベスト30を出してみました。3連単の組み合わせ1位は1人気-2人気-3人気の組み合わせで71回2020年の3連単組み合わせベスト30を見ると、1位の1人-2人-3人は71回で昨年の94回から...
レース展望

AJCCの気になる5頭 アリストテレス、ヴェルトライゼンデ、サトノフラッグ、ステイフーリッシュ、ラストドラフト

第62回アメリカジョッキーCCに出走の17頭のうち、気になるのはアリストテレス、ヴェルトライゼンデ、サトノフラッグ、ステイフーリッシュ、ラストドラフトの5頭です。おそらく1人気になるのは菊花賞でコントレイルと僅差の競馬をしたアリストテレスで...
生産者

ノーザンファームと調教師について

これまでノーザンファームについて『ノーザンファーム生産馬が重賞で好走するのはなぜ?』『データで見るノーザンファームについて』『ノーザンファームと馬主について』など書いてきました。今度はノーザンファーム生産馬と調教師についてTARGETで集計...
コンピ指数

コンピ指数(Excel版) 2019年の年間データとTARGET用外部指数

このブログで使用しているコンピ指数の結果をエクセルに落とし込んだものをアップします。データは2019年の年間データとTARGET用外部指数です。エクセル版コンピ指数の使い方Excelのファイル形式はExcelブックの「.xlsx」になります...
レースデータ

2021年AJCC 過去20年のレースデータ(1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧、人気別など)

AJCCの過去20年の成績を集計し、1着馬の馬データ、1着馬の前走成績、前走レース別成績、血統別(種牡馬)成績、配当一覧などを出してみました。AJCCの登録馬 馬データと前走成績第62回アメリカジョッキークラブカップには17頭が登録してきま...
生産者

ノーザンファームと馬主について

これまでノーザンファームについて『ノーザンファーム生産馬が重賞で好走するのはなぜ?』『データで見るノーザンファームについて』など書いてきました。今度はノーザンファーム生産馬と馬主についてTARGETで集計したデータを元に書いてみたいと思いま...
馬場メモ

今週の馬場メモ クッション値と含水率(2021年1月15日から17日)

JRAのホームページに出ている馬場情報を置いておきます。前開催の馬場情報中山競馬場の馬場情報出典元:JAR中京競馬場の馬場情報出典元:JRA小倉競馬場の馬場情報出典元:JRA
生産者

データで見るノーザンファームについて

ノーザンファームのHPを見ると、トップ画像に「北海道発、世界に通用する馬づくり」とあります。また、ごあいさつのページには以下のようにありました。ノーザンファームでは、早くから『世界に通用する強い馬づくり』を目指しています。国内はもとより海外...